ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
海!! (3)
海! (1)
釣り (2)
なう。 (7)
こども (3)
DIY (1)
家庭菜園 (16)
庭木 (1)
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
coleman特集 ユニフレーム特集 コロンビア特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月31日

地デジアンテナ 調整 DIY

2012年8月31日

長女にドラマが見れないといろいろ言われ、どうにかしようと…。

同じ町のテレビ屋に電話し状況を話しても行かないとわからないと一点張り・・・。

新居に引っ越す前の家で過去に二回、電話して来たと思ったら、勝手に治して、数万円請求の経験があり、

トラウマ気味で電話した部分ありますが、時代に合ってない。見積なんて言葉は知らない個人商店しかない街なので。

フジテレビ系の長野放送だけが移りが悪い(ブロックノイズ)ため調整することに自分で・。



NHKは良い。(梅ちゃん先生)



もともと建築時の担当電気屋さん(テレビアンテナは素人)に頼んで、無料でアンテナ取り付けをして頂きました。
部材はいろいろ調べて、施主支給です。

だいぶ前から映りが悪くとうとうドラマが見れないといわれ高所恐怖症の僕が挑戦です。

ヤフー知恵袋で状況を説明し答えが数件。ありがとうございます。

優れた答えどうりブースターを弱め、アンテナの向きまたは高さを変えるということで。


上りました(びくびくですガーン


知恵袋回答者様どうり、ブースターMAXでした。

MINにして、スマホのグーグルマップのGPSで、野鳥の森北(中軽井沢中継所)らへんにアンテナの向きを変えて向けます。
ブースターを弱めたにもかかわらずレベルアップです。テレビ前には妻がアンテナレベルを見てます。
電話でやり取りしてます。

50台で落ちついたので、ブースターのレベルを上げ、ブースターレベル35%~40%ぐらいが安定するので決定びっくり




こんなカンジに設定して 高くてこわーい汗

画像に見える屋根は都会の私立女学校の山荘です。


NHK総合   69→69改善成功!!


フジ系のNBS長野放送  28→60成功びっくり



良かった~屋根から落ちなくてニコニコ

長いハシゴがないので脚立を伸ばし


雪止めに2×4材をかけ、

まだ死にたくないのでロープで縛り、梯子を上る時だけ妻に抑えてもらいました。



2F屋根から畑。


ココだと景色が結構いいなー。



高所恐怖症ですが、やればできるもんだなってねシーッ

事前の情報収集と学習は必要ですよ。

段取り八部ですからね。ニコニコ

落ちなくてよかったーなー。事前に妻にはもしものときは、すぐ救急車呼んでねと頼んどきましたがね。

↓↓↓ ポチッと。お願いします。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ
にほんブログ村  


2012年08月29日

御代田 そば

2012年8月28日

軽井沢近くの御代田の蕎麦屋さんへ。

↓↓↓ ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




佐久へ行くときいつも混んでいて気になってた蕎麦屋さんです。

メニューは これだけ?って思いました。
こだわりはこうでなくっちゃねニコニコ



そばメニューはコレです。大盛りも8月はできませんと。
11時オープンでそばが終わり次第終了です。ランチだけかな。

メニューはあと天婦羅盛り合わせ。(季節の野菜的な感じ)半分に切ったみょうがの天婦羅がうまいびっくり

あとは大雪渓のお酒とビールノンアルコールビールだけです。

外観は


二八そばでおいしいです。そばはガッツリ食べたい人はNGです。
おいしいものを適量にの方はおススメ。

大切なそばの画像忘れました(泣)ガーン

佐久で有名なとこより比べ物になりません。本に出るとこより、
こういうとこが信州でおいしい店ですよ。

軽井沢・蓼科等さ佐久地方に来た時のお昼にどうですか?

場所は御代田町の御代田南小学校南側交差点付近です。
それ以上は、個々でお調べください。  


Posted by OHANA at 21:20Comments(2)蕎麦屋巡り

2012年08月28日

家庭菜園&燻製ちゅう

2012年8月28日
↓↓↓↓ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

軽井沢の7時気温20℃
心地よいです。



じゃがいも栽培跡地に冬に向けて種まきしました~。
漬物用として野沢菜&たくあん専用大根+生食用大根+春菊に水菜、ホウレンソウ+便利菜



近所のホムセンは一般的の種しか置いてないので、タキイの会員になっちゃいました。便利です。時期に送ってくれて、寒い地域なのでと備考入れると考えて発送してくれます。


涼しいうちに久しぶりの燻製~。ウッドにザラメをのせて

チーズのみ汗





軽井沢プリンスショッピングプラザでプラチナバーゲンで激安で購入した、コールマンのコレで。


自宅用としてコレ便利ですよ~。ささっと洗えて、物置にしまってもふたがあるので、臭いません。

これも似てる。
BUNDOK(バンドック) ミニグリルQ
BUNDOK(バンドック) ミニグリルQ

便利ですよ。BBQ&燻製にも。





キャンプで燻製
焚き火を囲んで宴だあ





合間にトマト収穫~
完熟してからとるのでおいしいです。


来シーズンは、摘果しないとダメかなー?
形が非常に悪い汗


アイコ。奥のが黄色ミニトマトこれがうまーい


オクラ(あまり聞いたことがなくやってみました)



背丈がでかくなってます
1m40cmくらい


赤オクラの花


白菜の苗 育成ちゅう~。


みんなでBBQ
ダッチオーブンクッキング



次のキャンプはいつになるかな~。
また運動会後に出撃するかなSGくらいなら近いなー。いこっかな?
 
  


Posted by OHANA at 08:44Comments(5)家庭菜園

2012年08月24日

自転車置き場 DIY 9日目 棚作成

2012年8月24日
クリックしていただけるうれしいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

自転車置き場上部の棚作成と雨除けを作成しました。

理想は中に風が通り光が入り、雨は避けられて、棚の中は外部から見えないびっくりです

1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
6日目完成?
7日目
8日目倉庫扉作成



早朝サイズと材料をだして、ホムセン開店と同時に材料調達しました。
そのままでは車に入らないので、カット頼みました。おまけかな4カットにニコニコ200円アップ


あとで防腐・防虫剤が塗れないところは先に並べて塗ります

加工も


棚をつける前に雨除けを作成します。

こんなカンジから




治具??ただの40角で治具とします。


いい感じに。


棚作成です。
墨を引き


丸鋸の刃を19mmに調整して


ジャッジャッと 体中木くずだらけですガーンコンプレッサーがあればシュッと。でもないので・・・手でぱっぱっとねタラ~


鑿で欠いて棚板をはめ込みます。結構面倒になってきましたガーン暑いからかな汗


はめ込みます。


防腐剤をすべて塗り今日の分は完成です。ぼけてる~怒


理想通りの中から光が


外からは見えない (パチパチ~びっくり


あとは屋根かな。




  


Posted by OHANA at 23:17Comments(0)自転車置き場

2012年08月23日

かぼちゃ収穫~!!

2012年8月23日

かぼちゃ収穫しましたニコニコ



春スーパーで購入した種付かぼちゃでちゃんと育ちました。



今年の家庭菜園はかなり豊作かな。これから野沢菜と白菜、タマネギ等種まかなくっちゃ汗  


Posted by OHANA at 22:22Comments(4)家庭菜園

2012年08月20日

食品庫 棚制作

2012年8月20日
クリックしていただけるとうれしいですニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



今日はDIYしました。食品庫の冷凍庫横の隙間に棚を作成しました。

次女(小3)が一緒にやりたいと・・。一人のほうが早いですが・・・一緒にやりましたニコッ

こんな感じでキラキラ


次女と近くのホムセンへ材料調達。
1×2 4本 4本長さを一緒にしてもらいたくカットしてもらいました。 4本 30円 安っびっくり


13mm集成材350×1890 1290円 480mmにカット 計3カット90円


カット済みの集成材(棚)の1×2(足)が収まるようにカットします。次女が。

僕が墨を引きガイドを使ってやってもらいました。ドキドキです汗



ねじ止めするところに穴あけします(われ防止に)またまたガイドを使いガーン


途中 写真忘れましたガーン

以前もらってあった端材の集成材をマルノコでカットしてのせて完成~ウワーン


見えないところに端材で、筋交いを入れて。
こんなカンジ青い星


もうちょっとちゃんと作ればよかった。見た目がガーン


  


Posted by OHANA at 21:26Comments(6)食品庫 棚

2012年08月17日

柏崎の番神海水浴

2012年8月16日
クリックしていただけるとうれしいですニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



またまた番神海水浴場へ行ってきました~ニコニコ



施設紹介
駐車場はこんな感じです。800円



シャワー(水です)今年新しくなってました



更衣室もあります(画像ありませんシーッ

波も穏やかで透き通っていて最高でした。
水鉄砲で遊びました。
やられてる感じです。水鉄砲負けてますガーン


画像ありませんがイカが群れで泳いでるの見ました~びっくり

黒っぽいひらひらの感じで、昨年見たのと違うイカでした。
こんな感じのイカでした

こんなことも
埋めるとき足の下に隙間があり砂の重さで骨が折れる~なんて騒いでました。
埋めるときはご注意を・・・男の子エーン


恒例のパルテノンストーブで


Coleman(コールマン) パルテノンストーブ
Coleman(コールマン) パルテノンストーブ

何事にも便利です。いざというときにも。



びっくりうまーい

庭でとれたとうもろこしです



これも庭の・・



こんなのもあると便利ですよ。



帰りに上越にある七福の湯へ
ココはおススメですよ~びっくり





とにかくすべてが広くきれい!

食堂(座敷&テーブル)・寝ころべる場所(本あり)・子供が遊べるとこあります。

お風呂は、露天(大きい)TVあり・サウナTVあり・ミストサウナ?あり・炭酸風呂・電気風呂・壺風呂(7種類)・寝湯等まだあります。長野県にはない規模です。いつも海の時だけ寄ってきます。

下駄箱風景



今シーズンの海水浴も終わりかな。キャンプに行きたい男の子エーン  


Posted by OHANA at 21:57Comments(2)海!!

2012年08月15日

スウィートグラス下見&嬬恋キャベツ

2012年8月15日

嬬恋産 キャベツを食べたく車を走らせました車

キャベツにも品種があるって知ってました?

スーパーで買うのは普通のキャベツです。スーパーで買う群馬の嬬恋産も普通のキャベツです。
イメージはとんかつに添えられるキャベツみたいのです。

僕が好きなのは 嬬恋の419という品種です。日持ちがしないみたいです。

”キャベツ419で検索すると参考になります。”



ざく切り(千切りは× 大き目に切る)にして生で食べるとおいしいんです(ほんのり醤油をかける)びっくりほんとに違うのです。嬬恋に来たときは必ず419を買ってみてください

軽井沢から20分のココ(スウィートグラス近く


419(キャベツの品種)が6玉 350円です


ついでにスウィートグラス下見



案内板



激混みでした。






隣の銀亭
ココのパンは有名です。近所の中軽井沢にもあるのでスルー。



スウィートグラスは近いけど行ってみたいと思いました。

いつ行こう??  


Posted by OHANA at 23:38Comments(2)ドライブ?

2012年08月15日

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 2日目

2012年8月8日

クリックしていただけるとうれしいですニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 2日目

1日目 前半はコチラ

1日目 後半はコチラ

快晴でした~


ZZZ…起きろ~



まずは朝のコレコーヒーカップ


小学3年の次女が焼きます。ホットサンド



Coleman(コールマン) 【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】純正ガス缶×2セット
Coleman(コールマン) 【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】純正ガス缶×2セット

キャンプ以外も非常時等にも使えますよ



ちょっと焦げちゃった~


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター

自宅でも使えます
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

こっちがほしい 値段が・・・





いい感じ


コーンスープ



海岸散歩 潮風がキモチ-びっくり



釣り人 釣りもいいな~



こどものいたずら



キメびっくり



場内の雰囲気です。

管理棟


案内板


トイレ棟


オートサイト 横に長い汗


区画オートサイト(AC付無料) 結構広めです。


半額のフリーサイト (AC使用可能)


管理等前にコンビニ 線路があるので、歩くと10分から15分です




今度は釣りキャンプかな・・・。




  


2012年08月15日

朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 1日目後半

2012年8月7日

クリックしていただけるとうれしいですニコニコ
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 1日目後半編

前半編はコチラ
あたりが暗くなりパシャ青い星


日本海の夕日


こどものリクエストで夕食はBBQ焚き火
小さめですが国産ステーキ男の子エーン

Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル
Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル

コンパクトで便利 ステンなので洗えばきれいになります。

焼き上がり

ミディアムレア??和風おろしソースで











ハマグリ おろしソースで うまいニコニコ





ましょまろの前に片づけ。キッチンペーパーで拭いてから洗います。
子供たちも慣れてきて何も言わずとやってました。





ましょまろ た~いむ


夏なのでましょまろですいかサンド



寝るまでの時間は読書電球

Coleman(コールマン) 【2500 ノーススター LPガスランタン】燃料セット
Coleman(コールマン) 【2500 ノーススター LPガスランタン】燃料セット

点灯中の音が良い



2日目へつづく