2012年12月09日
耕運機~!!
2012年12月9日
念願の家庭菜園に使う耕運機をヤフオクでポチッとしました
こんなのを。

運送屋さんの営業所止めしか対応できないため引取りに。軽トラ知人に借りて

自宅に運び到着~。
家の前に乗り込んだら何も知らない娘二人がびっくりして、家から出てきました

僕と娘二人しかいないいしブリッジもないどうしよう?いいとこ見っけ(*^^)v
隣の別荘との段差を使って下ろすことに。うまくいくかな

DIYのあまりの2×4材を敷いて試みました。


成功~

試運転開始です。

はじめはあつかい方がいまいちでレバーとスイッチをすべて確認しました。
長女が不安そうに見てました(笑)

自宅前の畑に突入です。

エンストです(笑)素人には扱い方が・・・。

順調に進んでいます。さっきはビビッてスロットルを控えめ過ぎたみたいです。

やっぱり早い!!あっという間です。

のっかて遊んでみました。前にウェイトがついてるのでビクともしません。

楽しいです。
来春の活躍が待ち遠しい
冬キャン行ってみようかな。
念願の家庭菜園に使う耕運機をヤフオクでポチッとしました

こんなのを。
運送屋さんの営業所止めしか対応できないため引取りに。軽トラ知人に借りて

自宅に運び到着~。
家の前に乗り込んだら何も知らない娘二人がびっくりして、家から出てきました

僕と娘二人しかいないいしブリッジもないどうしよう?いいとこ見っけ(*^^)v
隣の別荘との段差を使って下ろすことに。うまくいくかな

DIYのあまりの2×4材を敷いて試みました。
成功~

試運転開始です。
はじめはあつかい方がいまいちでレバーとスイッチをすべて確認しました。
長女が不安そうに見てました(笑)
自宅前の畑に突入です。

エンストです(笑)素人には扱い方が・・・。
順調に進んでいます。さっきはビビッてスロットルを控えめ過ぎたみたいです。
やっぱり早い!!あっという間です。
のっかて遊んでみました。前にウェイトがついてるのでビクともしません。
楽しいです。
来春の活躍が待ち遠しい

冬キャン行ってみようかな。
2012年10月13日
家庭菜園 秋
2012年10月13日
庭で育ててる野菜たちです。
寒くなってきたけど元気に育ってます。

ホウレンソウ
大根(たくあん用&生食用)
下仁田ネギ(生育期間が長くて邪魔になるので来年は端っこに)
白菜(虫よけネット)
野沢菜(虫食いが激しい。)
水菜も立派に。 秋ナスもうまーい。ベビーリーフ便利です。
極寒地域なのでたまねぎとにんにく植えて終わりです。
また来春ガンバろっと。
キャンプもあったかい方面で計画しよっと
庭で育ててる野菜たちです。
寒くなってきたけど元気に育ってます。

ホウレンソウ
大根(たくあん用&生食用)
下仁田ネギ(生育期間が長くて邪魔になるので来年は端っこに)
白菜(虫よけネット)
野沢菜(虫食いが激しい。)
水菜も立派に。 秋ナスもうまーい。ベビーリーフ便利です。
極寒地域なのでたまねぎとにんにく植えて終わりです。
また来春ガンバろっと。
キャンプもあったかい方面で計画しよっと
