2013年03月27日
太陽と海キャンプ場 2日目
2013年3月26日
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
今日は快晴です~!(^^)!
寝坊気味なので、簡単に朝食。

焦げてる(爆) ご愛嬌ということで・・・(笑)


朝から焚火もぱちぱちとあったかく雰囲気も最高でした。
暖を取るための薪はDIYの端材をガンガン燃やしました!(^^)!捨てるの持ったないないので・・・。


スノーピーク(snow peak) 焚火台 S
スノーピークがおススメ!(^^)!
昨日、撮れなかった全体風景。

少々キャンプ場レポを
入口付近 (コンビニがあります。)

今回使用サイト

センターハウス(受付)

コテージ?

全体的にきれいになってました!(^^)!

トイレきれいです。

トイレサンダル

炊事場
お湯もでました。

BBQコーナー??
雨天時最高の場所かも・・・。

海まではこのぐらいの距離です。3分くらいかな。

レポは終わりにして、最大の目的? 潮干狩り
大潮をねらって日にちを決めたので・・・。時間もチェックして。
家族全員初めての潮干狩り。(しかも天然&無料!! 密漁??)20cm以上の道具は持ってません(笑)
僕が先頭で張り切ってます(爆)

結構人がいます。30人以上かな・・・。


夢中になってしまいました~

こんなにデカいハマグリが~

なーんて
カラ(笑)

20分楽しんでこのくらい。

この後は逃がしました~てことで・・・。
干潮でしたが、波が強くってびちょびちょです

この後近くの温泉があるかんぽの宿朝日へ

運よく26(風呂)の日で割引

塩分含んだ温泉で気持ちいいー
お昼は銚子港へ
目的の海鮮のお店へ
水産物即売センター・・ウォッセ21


いやーうまいです。売り切れだった白魚丼食べたかったなー。
帰りにキャンプ食材調達&子供たちの本をイオン銚子へ

で・・・。急いで長男希望の釣りへ。希望が多くてのんびりできず・・・(泣)

釣れず・・・
↓を使って

夕食は海鮮焼き&貝飯&たっぷり貝の味噌汁


この明かりがいいんです。

食後は読書

そんな時に地震

海の近くなのでやばいと思い
海から50m位で津波の心配があるので、
子供たちに大事なものを持ちなさいと指示し、妻に焚火の火を消す水をバケツに用意させ、
僕は携帯で情報収集&大事なものだけを車に積み、津波の心配はないとホッとしました。
一番下の子が知らないうちに完璧な装備になってました。
逃げやすいように背負ってます。
どこで覚えた

二回も地震があり焦りました・・・。
地震の数秒前に前に野生のキジが泣いたんです。不思議です。地震前以外は一晩中泣きませんでした。
ほんと動物は不思議です。
寝てるときは心なしか波の音が大きく感じましたけど・・・。
3日目へ!(^^)!
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
今日は快晴です~!(^^)!
寝坊気味なので、簡単に朝食。
焦げてる(爆) ご愛嬌ということで・・・(笑)
朝から焚火もぱちぱちとあったかく雰囲気も最高でした。
暖を取るための薪はDIYの端材をガンガン燃やしました!(^^)!捨てるの持ったないないので・・・。

スノーピーク(snow peak) 焚火台 S
スノーピークがおススメ!(^^)!
昨日、撮れなかった全体風景。
少々キャンプ場レポを
入口付近 (コンビニがあります。)
今回使用サイト
センターハウス(受付)
コテージ?
全体的にきれいになってました!(^^)!
トイレきれいです。
トイレサンダル
炊事場
お湯もでました。
BBQコーナー??
雨天時最高の場所かも・・・。
海まではこのぐらいの距離です。3分くらいかな。
レポは終わりにして、最大の目的? 潮干狩り
大潮をねらって日にちを決めたので・・・。時間もチェックして。
家族全員初めての潮干狩り。(しかも天然&無料!! 密漁??)20cm以上の道具は持ってません(笑)
僕が先頭で張り切ってます(爆)
結構人がいます。30人以上かな・・・。
夢中になってしまいました~

なーんて
カラ(笑)
20分楽しんでこのくらい。
この後は逃がしました~てことで・・・。
干潮でしたが、波が強くってびちょびちょです
この後近くの温泉があるかんぽの宿朝日へ

運よく26(風呂)の日で割引


塩分含んだ温泉で気持ちいいー

お昼は銚子港へ
目的の海鮮のお店へ
水産物即売センター・・ウォッセ21


いやーうまいです。売り切れだった白魚丼食べたかったなー。
帰りにキャンプ食材調達&子供たちの本をイオン銚子へ

で・・・。急いで長男希望の釣りへ。希望が多くてのんびりできず・・・(泣)

釣れず・・・

↓を使って
夕食は海鮮焼き&貝飯&たっぷり貝の味噌汁
この明かりがいいんです。
食後は読書
そんな時に地震


海の近くなのでやばいと思い
海から50m位で津波の心配があるので、
子供たちに大事なものを持ちなさいと指示し、妻に焚火の火を消す水をバケツに用意させ、
僕は携帯で情報収集&大事なものだけを車に積み、津波の心配はないとホッとしました。
一番下の子が知らないうちに完璧な装備になってました。
逃げやすいように背負ってます。
どこで覚えた


二回も地震があり焦りました・・・。
地震の数秒前に前に野生のキジが泣いたんです。不思議です。地震前以外は一晩中泣きませんでした。
ほんと動物は不思議です。
寝てるときは心なしか波の音が大きく感じましたけど・・・。

3日目へ!(^^)!
2013年03月26日
太陽と海キャンプ場 1日目
2013年3月25日
久しぶりにキャンプ出撃。2泊3日で。
こんな感じでキャンプ場にてアップしてみました。
初めてテザリングを使用。便利だな(笑)


自宅を5時に出発して、高速走行中にアクアラインに行ってみたいと・・・。
うみほたる経由で・・・。


イルカのショーが見たかったので遠回りで
鴨川シーワールドへ。
入場券は高いので招待券をヤフオクでぽちっと済(笑)

目的のコレ


シャコ・・・。

家の水槽をこんな風に挑戦してみたいな~(笑)

ニモ

雨も降ってるので、シーパラは即撤収~。
旭市まで移動2時間半・・・。遠い(^_^;)
到着~
場内レポは後日します。
日没まで数十分なので、そっこー設営開始

ササッと。


ペグで止めて。

急ぎでスクリーンタープも設営し完了。
ギリギリ日没に間に合った
夕飯準備ちぅ~!(^^)!


手伝え~(笑)

ダッチオーブン
で丸ごとキャベツコンソメスープ

完成

焼きつくね 外がパリッとなってコレがうまい(*^^)v

食後は焚火を囲んでまったり(^。^)y-.。o○ お酒がうまい
子供は大好きな読書タイム

定番の”焼きましょまろ”

ブログアップ中に寝てしまい・・・朝アップしました(^_^;)
2日目へ。
久しぶりにキャンプ出撃。2泊3日で。
こんな感じでキャンプ場にてアップしてみました。
初めてテザリングを使用。便利だな(笑)
自宅を5時に出発して、高速走行中にアクアラインに行ってみたいと・・・。
うみほたる経由で・・・。
イルカのショーが見たかったので遠回りで
鴨川シーワールドへ。
入場券は高いので招待券をヤフオクでぽちっと済(笑)

目的のコレ


シャコ・・・。

家の水槽をこんな風に挑戦してみたいな~(笑)

ニモ

雨も降ってるので、シーパラは即撤収~。
旭市まで移動2時間半・・・。遠い(^_^;)
到着~

場内レポは後日します。
日没まで数十分なので、そっこー設営開始

ササッと。
ペグで止めて。
急ぎでスクリーンタープも設営し完了。
ギリギリ日没に間に合った

夕飯準備ちぅ~!(^^)!
手伝え~(笑)


完成

焼きつくね 外がパリッとなってコレがうまい(*^^)v
食後は焚火を囲んでまったり(^。^)y-.。o○ お酒がうまい

子供は大好きな読書タイム
定番の”焼きましょまろ”
ブログアップ中に寝てしまい・・・朝アップしました(^_^;)
2日目へ。