2012年04月15日
ポスト+花用鉢入れ制作 DIY 完成!!
2012年4月14日
ポスト完成~

型を作ってマスキングしてスプレーしました。

蝶番・マグネット・フェルト取り付けました。


下に取り付ける花壇部分と連結していきます。
曲がらないように仮押さえして止めました。

ポストも取り付け

長男も手伝います。下穴をあけてあるので曲がりません。

玄関に設置

お~なんとなくイメージ通り
横から
玄関反対側の花壇

次は自転車置き場作ります
それしてもキャンプに行きたい
ポスト完成~

型を作ってマスキングしてスプレーしました。
蝶番・マグネット・フェルト取り付けました。
下に取り付ける花壇部分と連結していきます。
曲がらないように仮押さえして止めました。
ポストも取り付け
長男も手伝います。下穴をあけてあるので曲がりません。
玄関に設置

お~なんとなくイメージ通り

横から
玄関反対側の花壇
次は自転車置き場作ります

それしてもキャンプに行きたい

2012年04月05日
ポスト+花用鉢入れ制作 DIY 4日目
2012年4月5日
今日は長男の中学の入学式でした。
午後の入学式のため午前中にポスト等の修正をしました。
塗装まで完了して組み立てようと思っていたら、妻に角と面を取ったほうがいいんじゃないといわれて取ることにしました
。
4日目の作業です。
一日目の作業はコチラ
二日目の作業はコチラ
三日目の作業はコチラ
丸く墨をひいてジグソーでカットします

こんな感じにしました。せっかく塗装してあるのに

コチラも面をとりました。

もう一回カットしたところだけ塗りなおしました
乾かしている間に敷地の隅にタラの木を植えようと思います。
知り合いの山から掘ってきました。(ちゃんと許可をもらって)

こんな感じです。


5月になったら食べれるかな~
今日は長男の中学の入学式でした。

午後の入学式のため午前中にポスト等の修正をしました。
塗装まで完了して組み立てようと思っていたら、妻に角と面を取ったほうがいいんじゃないといわれて取ることにしました

4日目の作業です。
一日目の作業はコチラ
二日目の作業はコチラ
三日目の作業はコチラ
丸く墨をひいてジグソーでカットします
こんな感じにしました。せっかく塗装してあるのに

コチラも面をとりました。
もう一回カットしたところだけ塗りなおしました

乾かしている間に敷地の隅にタラの木を植えようと思います。
知り合いの山から掘ってきました。(ちゃんと許可をもらって)
こんな感じです。
5月になったら食べれるかな~

2012年04月02日
ポスト+花用鉢入れ制作 DIY 3日目
2012年4月1日
ポスト+花用鉢入れ2回目塗装しました。
2回目塗装しました。

色を塗り、ステインなので長男が余分なペンキを拭き取りました。


こんな感じで拭き取っていきます。
<img src="//img01.naturum.ne.jp/usr/yuuayahina/P1040197.JPG" alt="" >
長女も手伝いました。次女は撮影係です。

休みに合わせて作成なので、時間がかかります
ポスト+花用鉢入れ2回目塗装しました。
2回目塗装しました。
色を塗り、ステインなので長男が余分なペンキを拭き取りました。
こんな感じで拭き取っていきます。
<img src="//img01.naturum.ne.jp/usr/yuuayahina/P1040197.JPG" alt="" >
長女も手伝いました。次女は撮影係です。
休みに合わせて作成なので、時間がかかります

2012年04月01日
ポスト+花用鉢入れ制作 DIY 2日目
2012年3月30日
前日の続きです。
1日目
一部木工ボンドと隠し釘で制作しているためクランプで固定します。


油性のステインで塗装します(防腐・防虫・防カビのため)



しばらく置いて長男と一緒にふき取ります。なかなか上手に進みます。



ポストのふたの部分です。(本棚の端材です。)節約です



3/30の作業は終了です。次の休みに続きをやろうと思います。
天気が良いとよいのですが
いつになったらキャンプへいけるかな~
前日の続きです。
1日目
一部木工ボンドと隠し釘で制作しているためクランプで固定します。
油性のステインで塗装します(防腐・防虫・防カビのため)
しばらく置いて長男と一緒にふき取ります。なかなか上手に進みます。
ポストのふたの部分です。(本棚の端材です。)節約です

3/30の作業は終了です。次の休みに続きをやろうと思います。
天気が良いとよいのですが

いつになったらキャンプへいけるかな~

2012年04月01日
ポスト+花用鉢入れ制作 DIY
3月29日
子供のリクエストの本棚作成後ポスト&玄関に花を飾るBOX作成しました。
1×4材(1820㎜ 178円)の材料をカットして作成します。かなり安いです。

設計図どうりビス止めしていきます。

ちゃんとできるかなー
写真係りは2女(小2)です。

クランプで押さえながらどんどん進めます

同じのを2つつくりました。


まだまだ加工が必要ですが今日のところ終了です。
ポストも一部作成します。
基本的に花鉢用と一緒ですが、郵便物を入れるところの加工しました。
ジグソーで加工します。

素人にはなかなか難しいです
過去の失敗がありますのでゆっくりゆっくり進めます。
仕上げにトリマーで面とりして、サンダーで仕上げました。

今日はこれで作業終了です。
子供のリクエストの本棚作成後ポスト&玄関に花を飾るBOX作成しました。
1×4材(1820㎜ 178円)の材料をカットして作成します。かなり安いです。
設計図どうりビス止めしていきます。
ちゃんとできるかなー

クランプで押さえながらどんどん進めます
同じのを2つつくりました。
まだまだ加工が必要ですが今日のところ終了です。
ポストも一部作成します。
基本的に花鉢用と一緒ですが、郵便物を入れるところの加工しました。
ジグソーで加工します。
素人にはなかなか難しいです

仕上げにトリマーで面とりして、サンダーで仕上げました。
今日はこれで作業終了です。