ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
カテゴリー
海!! (3)
海! (1)
釣り (2)
なう。 (7)
こども (3)
DIY (1)
家庭菜園 (16)
庭木 (1)
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
coleman特集 ユニフレーム特集 コロンビア特集

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月24日

自転車置き場 DIY 9日目 棚作成

2012年8月24日
クリックしていただけるうれしいです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

自転車置き場上部の棚作成と雨除けを作成しました。

理想は中に風が通り光が入り、雨は避けられて、棚の中は外部から見えないびっくりです

1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
6日目完成?
7日目
8日目倉庫扉作成



早朝サイズと材料をだして、ホムセン開店と同時に材料調達しました。
そのままでは車に入らないので、カット頼みました。おまけかな4カットにニコニコ200円アップ


あとで防腐・防虫剤が塗れないところは先に並べて塗ります

加工も


棚をつける前に雨除けを作成します。

こんなカンジから




治具??ただの40角で治具とします。


いい感じに。


棚作成です。
墨を引き


丸鋸の刃を19mmに調整して


ジャッジャッと 体中木くずだらけですガーンコンプレッサーがあればシュッと。でもないので・・・手でぱっぱっとねタラ~


鑿で欠いて棚板をはめ込みます。結構面倒になってきましたガーン暑いからかな汗


はめ込みます。


防腐剤をすべて塗り今日の分は完成です。ぼけてる~怒


理想通りの中から光が


外からは見えない (パチパチ~びっくり


あとは屋根かな。




  


Posted by OHANA at 23:17Comments(0)自転車置き場