2012年05月27日
自転車置き場 DIY 4日目
2012年5月24日
自転車置き場DIY 4日目
↓クリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村
1日目
2日目
3日目
アスファルトルーフィングを引きます。
一寸勾配とかなり勾配が少ないので雨漏れで屋根が腐るのがいやなのと、ルーフィングが、21M巻きしかなかったので、半分重ねでいきます。打ち付けるタイプのタッカーでステープルをガンガン打ちます。たのしい

金ばさみで水切り(唐草)を取り付けていきました。


う~ん 形になってきた気がする。
こんな感じに素人なりにやってみました。全く知識はありません。


今日作業完了。
自転車置き場DIY 4日目
↓クリックしていただけるとうれしいです


にほんブログ村
1日目
2日目
3日目
アスファルトルーフィングを引きます。
一寸勾配とかなり勾配が少ないので雨漏れで屋根が腐るのがいやなのと、ルーフィングが、21M巻きしかなかったので、半分重ねでいきます。打ち付けるタイプのタッカーでステープルをガンガン打ちます。たのしい

金ばさみで水切り(唐草)を取り付けていきました。
う~ん 形になってきた気がする。
こんな感じに素人なりにやってみました。全く知識はありません。
今日作業完了。
2012年05月27日
自転車置き場 DIY 3日目
5月23日
↓クリックしていただけるとうれしいです

にほんブログ村
自転車置き場3日目
キャンプネタではありません
自転車置き場DIY 1日目
自転車置き場DIY 2日目
平日の休みのため1人で作業です。
木材購入して開始です。
本日は屋根と鼻隠しと破風板制作+取り付けです。

1×6で鼻隠しと破風板を加工します。

加工後防腐処理(防腐処理済の木材ですが、念を入れて)

針葉樹の構造用合板を屋根にします。防腐処理中

次女(小3)が帰ってきたのでカメラ係を頼みました
破風板取り付け中

1人で屋根にする構造用合板を乗っけます。ツライ
ん?ピンボケしてるぞ
小3だからしょうがないか

屋根をコースレッドで止めていきます。事前にチョークの糸でセンター等墨を引いときました。(だいぶ慣れてきた
)

高所恐怖症のため、だいぶ腰が引けてます
今日はここまでで終わりにしました。
こんな感じです。
天井

鼻隠しと破風板


長男が中学から帰宅したので乗っけてみました

翌日は、アスファルトルーフィングと水切りを取り付けます。
↓クリックしていただけるとうれしいです


にほんブログ村
自転車置き場3日目
キャンプネタではありません

自転車置き場DIY 1日目
自転車置き場DIY 2日目
平日の休みのため1人で作業です。
木材購入して開始です。
本日は屋根と鼻隠しと破風板制作+取り付けです。
1×6で鼻隠しと破風板を加工します。
加工後防腐処理(防腐処理済の木材ですが、念を入れて)
針葉樹の構造用合板を屋根にします。防腐処理中
次女(小3)が帰ってきたのでカメラ係を頼みました

破風板取り付け中
1人で屋根にする構造用合板を乗っけます。ツライ

ん?ピンボケしてるぞ


屋根をコースレッドで止めていきます。事前にチョークの糸でセンター等墨を引いときました。(だいぶ慣れてきた

高所恐怖症のため、だいぶ腰が引けてます

今日はここまでで終わりにしました。
こんな感じです。
天井
鼻隠しと破風板
長男が中学から帰宅したので乗っけてみました
翌日は、アスファルトルーフィングと水切りを取り付けます。